SSブログ

ジェネリック家電とは メーカー一覧 デメリットは? [日記]

スポンサーリンク




ジェネリック家電とは メーカー一覧 デメリットは?について


ジェネリック家電とは安価で購入できるノーブランドの家電商品のことです。

たとえば、どんなメーカーがあるのでしょうか?
デメリットはないのでしょうか?

ちょっと、調べてみました。

まずは言葉から

よく聞く、ジェネリック医薬品というのがありますが


同じ成分を持ちながら特許が切れた医薬品を
後発メーカーが安くで販売する場合。

商品名ではなく薬剤の一般名を用いることが多く、

ジェネリック医薬品と呼ばれています。


ジェネリックは「一般的な、商標登録されていない(ノーブランド)」を意味する英単語「Generic」に由来するそうです。


では、家電の場合はどうでしょう。

有名メーカーの製品と同等程度の機能を持つ家電製品を

ブランド名を外すことで、広告・包装にかかる費用などをカットして低価格での販売を可能にしているようです。

ちなみに
医薬品は特許切れですが・・・

家電製品の場合は特許切れによるものではなく模倣品であったり、
OEM供給であったりするようです。

どっちにしろ
消費者からすれば、同等の性能で安いのであればお得なのでうれしいですよね^^♪

でも、海外メーカーはちょっと・・・って人多いと思うので

国内の主なのあげときます♪

<主な 国内ジェネリック家電 メーカー 一覧>

船井電機
会社設立当初より、専ら日本国外への輸出、および他メーカーへのOEM供給を行っていた。 
北米ではブランド認知度が高く、ウォルマートなどを中心とした広範な販路を持つ。

オリオン電機
テレビ、ビデオデッキ、DVDプレーヤーなどの複合製品を得意とする。国内OEMや海外での普及に力を入れている。


YAMAZEN
特に扇風機は扱いが多い.
同社のブランドとしては他に、主にデジタル家電を扱った「Qriom(キュリオム)」、住宅設備部門の「iENOGU(イェノグ)」、アウトドアグッズを扱う「キャンパーズコレクション」とがある


トヨトミ
日本の大手暖房器具・空調機器メーカーである。
冬季放映のCMで有名な「トヨストーブ」で知られる。


ツインバード工業
家電製品が主でスタンド照明では国内第2位(数量ベース:学習机のはめ込み分を含め)。ギフト用品(引き出物、等)ではある程度のシェアを占めている。金属加工が盛んな土地柄か超音波洗浄器も強い。
大手電機メーカーでは製品にしないスキマ商品を企画・開発することで有名。家電量販店でも見かけるが、ホームセンターなどでは電器売り場などで見かけることが多い。

朝日電器
ELPA(エルパ)の商標で知られる。電気配線器具、映像・音声ケーブル、AVセレクター、ヘッドホン、DVD・CDレンズクリーナー、テレビ・ビデオ・エアコンの互換リモコン、互換インクカートリッジ、LED電球などの照明用光源、懐中電灯、センサーライト、電話機パーツ、パーソナルコンピュータ用アクセサリーなどを製造・販売する。


ざっと調べただけでもけっこうありますね^^

機械音痴のわたしでも
FUNAIやORIONってロゴは昔からよく知ってます。

ちなみに

デメリットは

○お客様サポートつまり保証、アフターサービスが大手に比べると手薄になりがちのようです。

○中には粗悪なもの初期不良のあるものも・・・とくに海外メーカーは気をつけた方がいいかもしれません。

○生産台数が限られている。大手ではないので在庫が大量に出ては死活問題。
あらかじめ完売を見こした生産数を決めて製造する場合が多いそうです。



ジェネリック家電。メリット デメリットありますが

上手に利用して家計への負担を減らしたいですね。

それにしても、最近の家電は多機能過ぎて・・・
機械音痴にはつらいです。

もっとシンプルで安くしてくれたらいいのですけど^^;
そういう点では、ジェネリック家電の方が私にあってるかも(;^_^A




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。